カテゴリー
はじめてのイーチンタロット占い②

はじめてのイーチンタロット占い【ゼロからの占い師養成講座②】■第4回 艮(ごん)は山

第4回 艮(ごん)は山

■艮(ごん)について

艮(ごん)は山 について説明します

艮 という卦は
陰線・陰線で
陽線というふうに 陰・陰・陽と

これは下から ご理解ください

陰線があって その上に陰線があって
その上に陽線がある
そういう形となっている
三本線でありますが
この形を 艮(ごん)と言いまして

自然界のエレメント 要素では
山(さん) 山に配当されております

こちらの 艮のイメージですけれども
まず 陰線です

前回のレクチャーで
坤(こん)は地 という説明をしましたが
このバラバラになっている
陰線 柔らかい陰線が
沢山あるのが 地面(地)でしたけれども

この艮は
この柔らかい土が 重なって重なって
その上に固い陽線 岩盤がある
そういうふうに お考え下さい

柔らかいもの
柔らかいもの があって
上を 固いものが塞いでいる

そういう形を 見た時に
古代の人が
この自然界を見て
何に配当するのが 妥当かな?
と 考えた時に

山かな! というふうに考えた
というふうに イメージして下さい

柔らかいもの 柔らかいものを
上から 固いもので蓋をする

なので 艮は
山に 配当されますが
山のように どっしりと止まる

どっしりと止まる

そういうイメージが
その象徴として 含まれているということを
ぜひご理解して いただければと思います
艮は 山に配当されるでした

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください